来年もまた受験生。。。でも、住宅ローンについて語ってみる。
照崎です。
タイトル通りです、、(汗)
宅建士の試験、落ちてしまいました、、、
多分・・・(笑)
自分のビジネスプランは出来上がっているのに
肝心の試験が落ちてしまうと、どうにもこうにも
予定がずれてしまいます、、、(笑)
自己採点32点だったので、来年もまた
受験勉強をすることになりました・・・(汗)
受かるまで何度も何度もチャレンジします!!!
さて、久々の更新になりました。
ここ最近、戸建て物件の販売・契約・決済などで
バタバタと忙しくあちこち動いておりました。
皆様が興味のある所だと、やっぱり住宅ローンですかね?
家は欲しいけど、住宅ローンがおりなくて
諦めた方や、涙をのんだ方、たくさん見てきました。
住宅ローンの審査を通すには、コツがあります。
もちろん、物件や金額、年収などの諸条件にもよりますが、
不動産屋があっせんする金融機関だと、融資はしてもらえるけど
・100%の金額で融資が出なかった
・保証金が物凄い金額だったので諦めた
・利息が高くて、あきらめた
・金融機関に足元を見られてる
などなど・・・。
結果的に、買うのを諦めた。。。
と言う方もいらっしゃいます。
住宅ローンを通す最大のコツは、
借りた金を、返せるかどうか?を
書類ベースで見せること。
です。
年収が高くても、預貯金ゼロのスカスカ通帳のコピーを
出してくる人は、当然利息も高くなるし、
融資自体も締め付けが厳しくなります。
その一方で、年収が300万~400万くらいでも
ちゃんと預貯金があれば3000万くらいの
物件を買うことができます。
条件付きになったりしますが、融資の依頼をするときから
決済の時まで
金持ってるぜ!!!
を金融機関に見せつけるられる(笑)プレゼン能力の高い人が
住宅ローン審査が通りやすいのです。

もちろん、借入金があっても、きちんと返済計画書を出せる人は
住宅ローンが降りる場合もあります。
嘘ついたり、借入を隠すと、審査が通らないので
ご注意くださいね!
そこまでして、家なんて欲しくないよ!
そうおっしゃる方もいますが、家を担保に
お金を借りられちゃうので、お子様が成長して
入学金やら、制服代だの何かと、お金が出る予定の方は
家を持っておいた方が、良いかもしれませんよ~。
もちろん、担保云々は金融機関の判断になりますが。
お金が余っている人は、賃貸で全然問題ありませんが
家を買っておくと、いざという時、担保に入れられるので使い勝手は良いです。
お子様の成長とともに、お金も必要になりますので。。。
そんなこんなで、不動産にちょっと詳しい風水師に
コンタクトを取りたい方は、このサイトに電話番号や
メールアドレスが転がっているので(笑)、
お問い合わせくださいね!
今、家を探しています!
テナント探してます!
いい物件あったら教えてください!
引っ越ししたいの!
などなど、お家にまつわる相談事がありましたら
お問い合わせくださいね!
お読みいただき、ありがとうございました!!!