業績が下がった時は。
配置換えや模様替えをしましょう!
売り上げや業績は毎月上がったり下がったりしますが
明らかに業績が下がりすぎている場合は注意が必要です。
その理由は、季節によって、自然のエネルギーも変わるように
自然に合わせて、会社やオフィスのエネルギーも
下がっているからです。
・モチベーションの高い社員がいない
・売上を上げられる社員が辞めた
・何故か人が居つかずに、辞めてしまう
色んな理由はあると思いますが、運のいい人は
運の悪い場所にいたくないと言う
自己防衛能力
が働きます。
運気のホメオスタシスとも言いましょうか。
あなたのオフィスは 「何となく居心地の悪い空間」 に
なっている可能性があるのです。
「何となく居心地が悪い」と言う想いが、積もってくると
「この仕事は合っていない気がする」
「自分はもっと能力を活かせる仕事ができる」
「今の仕事は、ストレスが溜まる仕事」
など、明確な理由が無いまま、
辞めて行く社員が増えてしまうのです。
そのオフィスにいるだけで苦痛を感じたり
息苦しくなってしまい、辞めてしまう場合が多々あります。
良い社員ほど、長続きしないと言う事は、そのオフィスの環境が
合っていないか、オフィスの環境がいじわる上司を創り出し
育ってきた部下の芽を摘んでしまっている
と言う場合もありえるのです! 恐ろしいですね!!!

エネルギーの悪いところには、同じような
エネルギーの人が集まります。
悪い仲間には、悪い仲間が集まるのと同じように
良くない所には、良くないエネルギーが集まります。
もし、あなたの会社が、若手社員が育たず
業績も伸びず、思い悩んでいるならば、
まずは社内のレイアウトを変えてみましょう。
私のお客さまでも、社内のレイアウトを変えたら、今まで低調だった
業績が、上がり始めたと言うお客様は多数いらっしゃいます。
見えない力と言うのは、確実に存在しております。
その見えない力を、味方に付けるか、無視するか?で
会社の社運も大きく変わってきます。
私たちが思っている以上に、自然の力は偉大で素晴らしいのです。